我が子の不登校日記

不登校になった娘と母の日常

教育支援センターでオンライン学習。先生の返答。

教育支援センターで、

オンライン学習は可能か。




教育支援センターの先生に相談しました。











母の仕事で、送迎できる日が2日しかない事。


娘が「もう1日増やそうかな」と言っていた事。


教育支援センターでオンライン学習できれば、

家から出ることが苦手な子の学習の助けになる事。


また、オンライン学習→教育支援センターでの学習のステップになる可能性。


……を、先生にお話しました。










先生の返答は、



「学年がバラバラなので、オンライン学習の講義形式は取れない。」


「1教科に1人しか先生が居ない。そこにオンライン学習の子が入ると手が回らない。」



……でした。









講義形式ではなくて、質問があったら先生に聞く…の方法はどうですか?

先生

「教師はどう教えるか事前学習しているのでその方法は難しいです。」





先生

「教育支援センターは来てもらう事も目的にしているので、来ている子がオンライン学習に変更されても困ります。」

オンライン学習は時間を30分のみにするとか、週1回までなど範囲を決めてはどうですか?

先生

「もしオンライン学習を取り入れるなら、オンライン学習専門の人員が必要です。現状では不可能です。」






……との事でした…。










残念!






こども精神科の先生のアイデアは、

学校へ行けない子供達にとって


学習の選択肢を広げられるチャンス

 &

家から教育支援センターへ繋げるきっかけ




など可能性が含まれると思うのですが…。












ともあれ、

先生から代替案を頂きました。


日曜日に支援センターへ来る事。

皆が体育館へ移動する時間に、教室で学習する事。








娘に相談しました。


母「前に教育支援センター、もう1日増やそうかって言ってたやん?」


娘「え…。」(ドン引き)


母「先生が提案してくださったんだけど…。」

(代替案を説明)


娘「いやだ。」











「支援センターを増やそうかな」

この気持ちはすでに過ぎてしまったようです。







娘がちょっとやってみようかな…となったタイミングで提案できれば行動出来たかもですが、タイミングを逃すと難しいですね(汗)











教育支援センターの先生に報告しました。


学年が上がるタイミングで、

また考えていきましよう。

…と言う事になりました^^;

教育支援センターでオンライン学習は可能か?

前回、こども精神科の先生から

「教育支援センターにオンラインで繋いでもらう」

というアイデアを頂きました。






なるほど!










教育支援センターでは、


小学1年生〜中学3年生までの子供達が来ています。




学年バラバラの子が、


国語、算数(数学)、英語の教室に分かれて勉強しています。








それぞれの学習ドリルをして、


分からない事があったら先生に質問する形式です。












例えば、

Zoomを利用すれば1対1で、40分まで無料です。

30分だけ繋いでもらって、

自宅でドリルをする。

分からない所があったら質問する。

この形式はどうだろう?




学習のきっかけになればいい。


教育支援センターへ行く回数を増やす方向へ繋げられたらいい。


以前の娘のように、

自宅から出られない子の

学習方法の選択肢を広げられたらいい。






こども精神科の先生のアイデアは

娘だけでなく、

不登校の子供達みんなにとって

有益なものだと思います。












スクールカウンセラー先生によると、

教育支援センターにもタブレット又はPCがあるそうです。








まずはお試しで、

チャレンジしてもらえたらいいな。

教育支援センターの負担の少ない方法で、

短い時間で、

提案したいと思います。



教育支援センターの先生に相談してみます^^

公共交通機関を使って、教育支援センターへ行ってほしい。

家庭教育の先生から提案がありました。





「娘ちゃんに、バスで教育支援センターへ通ってもらうのはどうですか?」







なるほど!







「もしかしたら娘ちゃんが行かないと決めて、行かない日もあるかもしれませんが…。」


と、言われましたが

母はバス通学に賛成です。







現在の状態です↓

✳淡々と準備して、2回/1週で通っている。

✳教育支援センターの欠席はほとんどない。

✳教育支援センターの回数を1回増やしたい…と発言あり。→母の仕事の都合で送迎が難しい。







説明の仕方を熟考して、

バス通学の相談をしました!



母と一緒にバスに乗る練習をする。

迷った時の連絡手段としてスマホを買う事を約束。

教育支援センターの先生方のバックアップもある事。





娘の返事は…NOでした^^;

……ざんねん!









その話を

スクールカウンセラー先生にしました。





送迎に使えるサービスとして、以下の方法を教えて頂きました!


①ファミリーサポート制度

(登録しているサポート員が、子供の預かりや送迎をしてくれる制度。1時間700円)


②シルバー人材センター






なるほど!

再度、娘に話しました!







娘の返事は…、


「カラオケ行くお金にしたい。」

「いい。」(断)



……でした!











その後……、

こども精神科の先生に話しました。






「外で誰かと会うのはハードルが高いのかもね。」



「教育支援センターにオンラインで繋ぐよう頼んでみたら?」








なるほど!!










これから、

娘への説明を考えます!!く(`・ω・´)











先生方にアイデアを頂き感謝です(ノД`)


母独りでは、全く思い付きませんでした!






娘からいい返事が聞けたらいいな♪