我が子の不登校日記

不登校になった娘と母の日常

おまわりさん




110番支援システム。


警察署で、110番支援システムを利用すしたい理由、電話番号、住所など登録します。



登録した電話番号から110番すると、警察署で登録した内容の通報…と認識されます。



通報した理由を説明しなくても、駆けつけてもらえます。






元旦那とのトラブルに備えて、登録しに行きました。






おまわりさん

「調書はどうなってるの?」



ワタシ、離婚調停の説明をします。



おまわりさん

「そんなに漠然とした調書なの?」


「ハッキリ書いてないと、旦那さんから来たとき警察は介入できないんだよ。」


「民事不介入だからね。大した事できないよ。」






不安があるから届けている訳で…。


おまわりさんさんの言われる事は理解できますが、これでは安心できないです。







ワタシも伝え方が下手です。

子供へマイナスのメッセージになりがちです。






例えば、


「警察は民事不介入だから、調書は具体的にした方がいいよ。」


「調書にハッキリ書いてあれば、警察も対応できるから。」


「できる限りの対応はします。」




順番を換えて、『〜できる』の伝え方にしてもらえると、プラスの印象を受けるのですが。





無意識なんですよね。

ワタシも気をつけよう(`・ω・´)ゞ





励みになりますので、

↓良かったらポチッとおねがいします。